ページ

2024年12月29日日曜日

生徒さんがよりよい環境で学べるように・・・

11月18日

報告が遅くなりましたが・・・
 京都市教育委員会との懇談会が開催されました。
本校からは施設設備に関して次の2点を要望として
上げさせていただきました。


⭐️第1体育館に空調設備設置
⭐️大グラウンドのトイレの整備

委員会からの回答については添付資料をご覧ください。




PTAでは引き続き、生徒の皆さんの学校生活が充実したものとなるよう
できることを考えていきたいと思います。

ご意見はこちらのメールアドレスまで💁

紫野高校PTA メール
murasaki.hs.pta@gmail.com















2024年12月20日金曜日

一期一会 〜留学生を迎えて〜



また逢う日まで!


約2週間の短い間でしたが、

シュバリエカレッジから留学生が滞在してくださったことで

生徒の皆さんは様々な場面で交流し、素敵な思い出ができたことでしょう。


PTAでは、

12日に市内観光でおもてなし。

今回限りのスペシャルツアーに皆さん満足されたご様子でした。

行き先はこちら🚕

金閣寺〜北野天満宮〜同志社大学学食〜金剛能楽堂〜御所




16日のフェアウェルパーティ🎉では軽食とお土産を準備させていただきました。

パーティは生徒会が組み立てたシナリオに沿って大いに盛り上がり、

ご用意した巻き寿司やハンバーガー、ピザなどを食べながら

皆さん、最後の交流の時間を思う存分楽しまれていました。

ホームメイキング部もこの日のためにクッキーを焼いてくださいましたよ。


気になる⁉︎お土産の中身は…あらためてご紹介します😉

お楽しみに🎵


生徒の皆さんの「一期一会」に携わることができて幸せなひとときでした。。。



2024年12月13日金曜日

淹れ方で味が変わります☕️


12月7日 コーヒーの淹れ方講座を開催しました。
今回、残念ながら留学生引率の先生が、急遽不参加となったため、
紫野からシュバリエカレッジに生徒さんが訪問した時の様子を
景山先生が話してくださいました。




そして講座は歴史からスタート!
実技ではポットから注ぐお湯の形やスピードで
コーヒーの味が全然うことに驚きました。


皆さん、飲み比べしながら
ずーっと喋りっぱなし😁😁😁
朧八瑞雲堂さんの「生銅鑼焼」をお供に
とっても楽しい会となりました。


コーヒー豆や器具をご準備くださった
ワールドコーヒーの皆さま、
お世話になりありがとうございました。

おいしかったです😋

2024年12月10日火曜日

オーストラリアから・・・


30年以上前から姉妹校として交流のあるオーストラリアのシュバリエカレッジより
留学生20名が紫野高校に来られました。
ホームステイをしながら12月17日まで紫野高校で研修されます。

PTAでは一日市内観光の企画やフェアウェルパーティの運営
さらに留学生の皆様へのお土産の準備にも携わってきました。

生徒の皆さんにとって刺激ある2週間となることを願っています。






2024年12月8日日曜日

生徒会とのコラボレーション!



11月24日 むらこまいぬコンテスト

公開審査会が開催されました。


「むらこまいぬ」は今宮神社の狛犬をモチーフに
本校卒業生が在学中に考案した
紫野高校のイメージキャラクターです。

PTAでは「むらこまいぬ」がいつまでも
親しまれ愛されるキャラクターとなるよう
応援しています。

今年は7月から生徒会の皆さんと話し合いを重ね、
イラストコンテストを企画。
また当日は、現PTA役員とのご縁で、
本校を卒業し絵本作家としてご活躍されている
山田和明先生が審査員としてご来校!
夢のコラボレーションが実現しました。

山田先生は横浜在住ですが、なんとこの度
北大路で個展を開催されることとなり、
その合間を縫ってお越しいただきました。
それぞれの作品にご講評くださり、
山田先生のやわらかな雰囲気に
会場は優しい空気でいっぱいになりました。

生徒投票及び山田和明先生の審査による入賞生徒は
学校ホームページで紹介されています。

PTA活動の第一の目的は生徒さんの学校生活が充実することにあります。
この半年、生徒と保護者と教職員が一つの企画に取り組んできたことが、
少しでも生徒の皆さんのこれからの“力”になれば幸いです。

















2024年11月23日土曜日

コーヒの淹れ方教室withオーストラリア文化交流


先着35名様☕️

12月9日〜16日の間

姉妹校のシュバリエカレッジから

20名の留学生が来られます。

今回は引率の先生方との文化交流企画です。

専門家のご指導のもと美味しいコーヒーを飲みながら

オーストラリア人の先生方とお喋りしませんか?

申し込み締め切りは11月28日(木)です。

👇こちらのフォームからどうぞ

https://forms.gle/xm16MYAA9YnNA4QR7




2024年11月13日水曜日

校内イルミネーション💫



 日が暮れるのが早くなってきました🍁

校内では生徒会の皆さんがイルミネーションを

飾っておられます。

12月23日まで✨

夕方、学校の近くを通られた時には

ちらっと覗いてみてください🌠

    



2024年10月28日月曜日

卒業記念事業に向けて

暑い夏が過ぎ、ようやく過ごしやすい季節となりました。

保護者の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

まだ先のことではございますが、

PTAでは卒業記念事業に向けて動き始めています。

毎年、生徒の皆さんの要望に沿った記念の品を寄贈しています。

2022年度はベンチ、2023年度は冷水機でした。

今年も生徒会の皆さんと懇談の場を持ち、要望を聞かせていただきました。

現時点では「パラソル付きデーブル」「校内案内板」

どちらかにて検討しています。

また経過をご報告させていただきます。




          



2024年10月25日金曜日

生徒さんの「やりたい」を形に

生徒会と一緒に進めてきた企画が形になりました。



その名は「むらこまいぬコンテスト」
現在、校内では生徒会キャラクター
「むらこまいぬ」のイラストを募集してます。
来月には審査員に紫野高校出身の絵本作家・山田和明先生を
お迎えしコンテストを開催します。

生徒さんに負けじとPTAもアイデアを振り絞り
企画のコラボレーションを楽しんでいます。





















体育祭📣📣📣

「皆さんは応援される人なんだ。」

教頭先生からのメッセージが心に残った体育祭。

PTAからはスポーツドリンクで生徒、教職員の皆様に

エールを送りました!

(10月18日)




2024年10月11日金曜日

【2年生企画】会議室は超満員😵 


9月27日 PTA企画

「進路説明会」と「聞かせて2年生の日常」が開催されました!

進路説明会では(株)ベネッセコーポレーションから山本善大様をお招きし、

国立大学、私立大学の受験の仕組みや受験動向、

家庭でのサポートの仕方・心構えまで盛りだくさんにお話いただきました。

100名を超える保護者の皆さんは熱心に耳を傾けておられました。

「聞かせて2年生の日常」では学年主任の菅山先生より全体の様子を

お話しいただいた後、クラス別に懇談の場を持ちました。

ご参加の皆さま、いかがでしたでしょうか?

子どもたちの日常・・・

ちょっと覗くことはできましたでしょうか👀??





2024年9月14日土曜日

夢の2日間


 今年も夢市座は大盛況でした🥳

今や抽選やくじはアプリの時代ですが、
夢市座は「くじを引く」ことにこだわり続けます。

1番の賞は食堂チケットがセットで当たるとあって
生徒さん、教職員の皆さんのドキドキが伝わってきました。

今年は生徒会キャラクター「むらこまいぬ」の周知を
オリジナルクリアファイルで応援✌️































2024年8月24日土曜日

今年もやります「夢市座」

 夢市座🌈

それはPTA最大の✨夢✨企画

全生徒・教職員対象のくじ引きです。

文化祭の2日目と3日目に

校内にブースを出します。

必ず何か当たります🙌

しかも今年は「アレ」が付いてくるんです🤫

今日は本部役員、学年交流委員、学校長、副校長

みんなで準備しました❗️








第73回全国高等学校PTA連合会大会2024茨城大会が開催されました。

残暑お見舞い申し上げます。

8月22、23日と

第73回全国高等学校PTA連合会大会2024茨城大会

に参加させていただきました。

全国から5000人を超える方々が集まり、

5つの分科会や、記念講演が行われた熱い2日間でした。

ライブで視聴された方もありましたでしょうか?

分科会については、改めてアーカイブ視聴の案内がありますので、

ぜひご視聴ください。

(会長 田中志保子)









2024年7月29日月曜日

運営委員会が熱いです👍


PTAの活動がスタート!

今は主に文化祭の出展に向けて準備を進めています。

現在、学年交流委員には17名登録いただき、

本部役員と共に運営委員会を開いています。

会議は毎回、時間オーバーしてしまい、

先生にはご迷惑をおかけしていますが💦

皆さんの意見を大事に進めていければと思います。





















2024年6月19日水曜日

5/18 総会を開催 すべての議案が可決し、2024年度新役員が決まりました。

平素はPTA活動にご協力いただきありがとうございます。

5月18日、2024年度第1回総会を開催するとともに、役員および会計監査委員の選挙も実施しました。議決行使書のご質問、ご意見に対する回答と共に、結果を報告いたします。

一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。

会長 田中志保子








2024年5月2日木曜日

いよいよ・・・

5月18日(土) 14時より

PTA総会開催!

第一会議室でお待ちしています。








2024年3月7日木曜日

卒業記念事業

3月1日 卒業式に参列させていただきました。

3年生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

今年度は、卒業記念として「冷水機」が学校に贈られました。
これは昨年、生徒会執行部との懇談会にて
生徒さんからの要望として一番に上がったものです。

寄贈プレートには
生徒会公式キャラクターの「むらこまいぬ」
を入れさせていただきました。

今年の夏も暑くなるそうです💦
冷たい水が活躍してくれることでしょう!
生徒の皆さんに長く使っていただければ幸いです。